〈ドゥーラサポート3H〉
先日訪問した大田区のTさまは、2回目3Hのご利用でした。
20m 居室掃除機掛け
60m キッチン収納、レイアウトプラン
60m 離乳食の作り置き他調理
40m ママとベビーはお食事
ドゥーラは片付けながら離乳食のお話しなど
Nちゃんは6.5M、少し前からペースト状の離乳食を初めています。
≡ズリバイで移動する
→あむあむごっくんができる!
≡ペースト状は余り上手に食べられない
→噛めるものを試してみる?
≡手で食材を触りたがる
→食べ物に興味津々
≡下の歯が生えてきた
→歯茎がかゆいかな?
と判断し、食パンを持ちやすい大きさにカットし、トーストしたものをお試し頂きました。
4枚切りだったので、大きいかな?と思いましたが、上手に持ち替えながらあむあむすること15分!
とても気に入った様子でした😊
続いて、手づかみでササミ、大根、ブロッコリーもお味見しました。
ママが食べているトーストを見て、もっと欲しそうなお顔だったので、トーストをおかわりし、楽しくあむあむ。パンの耳部分が薄く残り終了です。
✴︎初期の手づかみトーストは、耳付きが食べやすいです。
✴︎ペースト状が食べられなかったのは、一口の量が多すぎたため。飲み込む事しか知らない赤ちゃんには、まず少量を、さらにしっかりごっくんするまで待ってあげてくださいね。
0コメント