7/20のパウパウ赤ちゃんひろばです。
1ヶ月ぶりの赤ちゃんたちは、ひと回り大きくなり目を見張る成長ぶり。
日々自主研究🧪や冒険を頑張った証だね👶
ママたちからも、沢山の気づきの報告がありました。
離乳食を始めた方も増えたので、実際の様子、食材、椅子か抱っこか、汚れるのイヤ?など、スペシャルゲストの先輩ドゥーラママ @postpartum_doula.saki のアドバイスを頂きながら進めました。
1本を4〜5等分にカットし、15〜16分ほど蒸した人参🥕を、ママと赤ちゃんが試食。既に食べ始めている子は2本をペロリ😋!
はじめてのお子さんもしっかり持ってお口に運び、舐めたり、噛んだり、少し味わうことができました。
蒸し野菜は、甘味や旨味が感じられるのでオススメです。楊枝等で固さを確認しながら、蒸し時間を調整します。
キャベツ(芯も)、かぶ、白菜、ごぼう、さつまいも、かぼちゃ、じゃがいも、ブロッコリーなどを蒸したものも赤ちゃんに人気です。
ポイントは、赤ちゃんの手くらいの大きさです。まだ2本指では摘めないので、手(5本指)で持てるサイズ。意外と大きい方が食べやすいです。
途中、新生児の時からさらしを愛用しているゲストファミリーのパパが、ベビーをササッとさらしで抱っこ❣️ママたちの👀が点になり、さらし抱っこの体験になりました。
手づくりおもちゃや手遊び、おまるや排泄のことなど、今回も時間ギリギリ。
次回は、8/10(水)9:30〜高津市民館和室です。引き続き食べることと、1歳からの暮らしについての内容です。
疑問、質問もたくさんお寄せください!
新規参加は、若干名受付けます。
赤ちゃんがなかなか動かない、、と悩んでいたらぜひご連絡を。
#doulasuport #産後ドゥーラ #沐浴 #湿疹 #五感を起こす #タミータイム #愛着 #ふれあいあそび #語りかけ #人育ち唄 #わらべうた #まんまる抱っこ #へこ帯 #おんぶ #お家ごはん #赤ちゃんごはん #BLW #つくりおき #旬の野菜 #丁寧に暮らしたい #収納 #片付け #家事掃除 #キッチンガーデン
0コメント