さらし染めギャラリー

💚さらし染めギャラリー🧡
抱っこで過ごす時間、結構長いなあと感じませんか?
手首、肩や背中、腰が痛いという声はとても多いので、ストレスなく心地よいものにしたいですよね。

そこで、抱っこ具の付け方です。
8割の方は、赤ちゃんの位置が低く、バックベルトが首後ろにあり、幅が広過ぎでーす。
→ベルトベルトをウエスト位置に上げる
 肩ベルトを短くする
 バックベルトの位置を下に移動し、短くする
 脱着は、サイドのアジャスターをスライドし伸縮です
 最後に赤ちゃんの膝が上がるよう腰の位置を整え完成
正しい使い方をすれば、身体は楽になるはずです。
そして、
さらしを使う抱っこやおんぶもぜひ試していただきたいのです。
✴︎コンパクトで軽い
✴︎洗濯後の乾きが早く清潔
✴︎赤ちゃんの成長に合わせられる
✴︎赤ちゃんがピタッとして安心
✴︎赤ちゃんが高い位置で、大人が動きやすく楽
(トイレも可)
✴︎おんぶは赤ちゃんの視界が広がり楽しい
✴︎大人の行動の模擬体験が知的好奇心を刺激
など、良い事が多すぎて伝えきれません。
コロナ以前は、さらしを思い思いに染めて、抱っこやおんぶを練習するワークショップを、ワイワイと賑やかに開催していました。
そのころの作品を集めてみたら、こんなにカラフル🌈
染めのワークショップはとても楽しいので再開したいところですが、まだ少し不安が。。
そこで、
かわいい柄さらし(見つけました!)で、抱っこおんぶの練習会を計画しています。
日程など詳細が決まりましたら、お知らせします。
どうぞお楽しみに💕

Mihoringo_   home&baby

産前産後のママと家族のハートフルサポーター 人と環境にやさしい子育てを応援します 🌿お食事で健康と笑顔を 🌿子育て、離乳食相談 🌿収納家事動線インテリア 🌿ハウスキーピング 🐤パウパウ赤ちゃんひろば 🐤子ども夢パーク”ゆるりで話そう遊ぼう会”