5月のゆるり 今楽しい遊びは何かな?

ゆめパ「ゆるりであそんで話そう会」
手遊びや手作りおもちゃあそんで、お子さんたちは自由に動きながらのおしゃべり&相談の様子です。
昨日は、ねんねの赤ちゃんから歩けるお子さんまで、7家族のご参加でした。
少しずつ通常に戻ってきました💕
今回のテーマは「動きやすい身体」
一言で言えば、
ヒトが、やりたいと思うことができるようになるには、身体の成長に合わせて「経験と意欲」が不可欠という内容。
何の経験かというと、お子さんが今出来ることを見極めて「今を充分楽しむ」経験、つまり楽しくあそぶこと。
大人は早く〇〇ができるようにと「予習」をさせがちですが、大切なのは「今できること」です。
この経験が自信となり、もっとやりたいという意欲的な気持ちが身体を動かす原動力となり、何度も何度もトライ!
子どもの行動を見ていて「こうすればできるのに」と思うときは、やらせるのではなく「自分でできるためにはどうサポートしたら良いか」を考えて手を貸します。おとなが楽しみながらやり方を見せたり、手を添えて何度か経験する(練習ではなく)ことも効果的です。
注意深く観察していると「あ!気づいた」「真似しようとしている!」とわかると思います。
子ども達はとても感が良いの❗️
次回
ゆるりであそぼう話そう会
6/22(水)10:30〜「食べること」
パウパウ赤ちゃんひろば
6月からの3回講座受付がはじまりました。
https://fb.me/e/6R27zQCnr
6/29 ねんねのころのあそびとくらし
7/20 寝返り、ずりばいのころ動きやすい身体
8/10 離乳食はいつから
#doulasupport #産後ドゥーラ 
#川崎市産後ドゥーラ #品川区産後ドゥーラ #目黒区産後ドゥーラ
#沐浴 #湿疹 #五感を起こす #タミータイム #愛着 #ふれあいあそび #語りかけ #人育ち唄 #わらべうた #まんまる抱っこ #へこ帯 #おんぶ #お家ごはん #赤ちゃんごはん #BLW #つくりおき #旬の野菜 #丁寧に暮らしたい #収納 #片付け #家事掃除 #キッチンガーデン

Mihoringo_   home&baby

産前産後のママと家族のハートフルサポーター 人と環境にやさしい子育てを応援します 🌿お食事で健康と笑顔を 🌿子育て、離乳食相談 🌿収納家事動線インテリア 🌿ハウスキーピング 🐤パウパウ赤ちゃんひろば 🐤子ども夢パーク”ゆるりで話そう遊ぼう会”